次世代への影響を視野にいれ疑わしいモノを出来るだけ避けた生活環境づくりの提案

menu

裏インティバリ~バリ島コスメを手掛けるインティバリの思考と価値観

コロナワクチンを接種する?しない?

時々コロナワクチン接種について意見を求められることがあります。なぜ専門家でもない僕の意見を聞きたいのか?それは、お客さんに

肌トラブルを改善するには「自分にあった化粧品を使う」「食べ物に気を使う」この二つが重要。「インティバリは天然成分100%にこだわている」「天然成分100%が良いというより疑わしいモノを避けるという意味合いが強い」なんて話しをするわけで、

そんな話しをしていると、僕がワクチン接種しないつもりだと分かるようで笑、コロナワクチンに対して僕がどう考えているのか?ちょっと興味を持ってくれるんだと思います。

兎にも角にも、僕は薬が嫌いで、それは薬を常用すると免疫が弱るって考えがあって、コロナワクチンに限らず薬はなるべく避けたい派っていうだけなんですけどね。

もちろん、ヤバイと思った時は薬に頼りますが、コロナワクチンに関して言えば、僕は新型コロナウイルスがそこまでヤバイと思っていないわけです。そんなヤバイわけでもないのに、まだ治験途中でどんな副作用があるか分からないワクチン接種なんてリスクでしかない。ワクチンが本当に効くのか?どうか?それも疑わしい。本心は、恐らくワクチンで新型コロナウイルスを抑えることは出来ないだろうと。

こんな考えなんで子供たちにも接種させないつもりです。ただ、ワクチン接種は任意だし接種するしないは自由、他人がとやかく言うことではないと思っていますし、そもそも「接種するしない」ってことも言う必要がない話しなんでしょうけど、

でも、インティバリって何なのか?ここを知ってもらうのに、ワクチンは最高のネタ笑?いやいやいや、話しは飛ぶけど、ワクチン接種を強制されない日本は素晴らしい国だと思っています。

The following two tabs change content below.
1964年生まれの横浜育ち。6年間のジャカルタ駐在を経て2000年にバリ島に移住し、娘の肌トラブルをきっかけに化粧品販売会社を創業。自分自身、元々アレルギー体質&敏感肌の医者泣かせで、小学校1年生の時から一年間、親元を離れ病院が併設された養護学校で生活しました。今は、4人の子供を育てながら奮闘中。

関連記事

コメントは利用できません。

Profile

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。6年間のジャカルタ駐在を経て2000年にバリ島に移住し、娘の肌トラブルをきっかけに化粧品販売会社を創業。自分自身、元々アレルギー体質&敏感肌の医者泣かせで、小学校1年生の時から一年間、親元を離れ病院が併設された養護学校で生活しました。今は、4人の子供を育てながら奮闘中。(ごあいさつ