1Apr
群馬展に出展する度に出会いがあります。それもご縁だと思っていますが、時にその出会いが人ではなくモノだったりすることもあります。例えば、これ。
桐で作られた米びつです。伝統工芸とも言える桐タンスの職人さんに頼んで、インティバリのセレクト品を意味する「インティスタイル」のロゴを刻印してもらいました。
桐と言えば、日本で一番軽い木材なんですが、その他にも、水を吸わないという特徴もあり、故に燃えにくく、また内部に湿気を通さない防湿効果があります。つまり腐食に強いということ。それから、抗菌、防虫作用もあります。桐は米びつに適してると言えますよね。
そんなわけで、桐の米びつもインティセレクトの仲間入りです。

The following two tabs change content below.
1964年生まれの横浜育ち。6年間のジャカルタ駐在を経て2000年にバリ島に移住し、娘の肌トラブルをきっかけに化粧品販売会社を創業。自分自身、元々アレルギー体質&敏感肌の医者泣かせで、小学校1年生の時から一年間、親元を離れ病院が併設された養護学校で生活しました。今は、4人の子供を育てながら奮闘中。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- 新年のご挨拶2023 - 2023年1月1日
- 緊急事態条項に関わる改憲に反対です - 2022年11月14日
- 桐の米びつ - 2022年4月1日