次世代への影響を視野にいれ疑わしいモノを出来るだけ避けた生活環境づくりの提案

menu

裏インティバリ~バリ島コスメを手掛けるインティバリの思考と価値観

インティバリがプロデュースするプリムのハチミツ石けんでシャンプーしたら「髪が生えた」なんて言われる方がおりまた。インティバリでは石けんシャンプーを奨励しており「髪にコシとハリを与え健やかに保つことができる」と謳っております。「健やかなに保つ」ということは、抜け毛、薄毛対策になるということなんですが、「毛が生えた」なんてお話を聞くと「おぉー」となりまして笑。毛穴があれば、そこから生えてくる可能性もあるだろうし、抜け毛が減った分、髪にボリューム感がでることも考えられるし、よし!ここはひとつ

 
KEHAERUNG
 

というネーミングで大々的に売り出そう~なんて思ったのですが、薬事法違反です泣。インティバリの石けんは化粧品なんで、「育毛」や「発毛」を謳えないです。というか、そもそも育毛シャンプーとか育毛石けんって薬事法的にアウトなんですね汗。つまり、この世に存在してはダメな商品なんです。少なくとも日本では。それでも育毛シャンプーって耳にしますけど、どうやらそれは「育毛剤と併用すれば」って意味で書かれてるそうで(笑。言葉巧みにっていうか、上手く書かれてるんですね。まぁ~確かに、インティバリの石けんでシャンプーしたからと云って、毛のない箇所に毛は生えてきませんよね。これは医薬部外品でも同じです。「薬用シャンプー」はありだけど「育毛シャンプー」はダメなんですね。そんなわけで、石けんで

 
毛が生えるはNG
 

って意味なら良いんだろうけど(オヤジの屁理屈ですまん)、いや、インティバリがプロデュースするプリムは群馬県発のブランドを目指しているんですけど、群馬の方言って言葉の終わりに「るん」って言うんですよね。バリ島も言葉の最後に「NG」をつけて「うん」という音で終わる言葉が多くて、「毛が生える」って意味だとダメ汗汗汗。まぁ~毛が生えるって印象を持たすのは良くないですよね。

The following two tabs change content below.
1964年生まれの横浜育ち。6年間のジャカルタ駐在を経て2000年にバリ島に移住し、娘の肌トラブルをきっかけに化粧品販売会社を創業。自分自身、元々アレルギー体質&敏感肌の医者泣かせで、小学校1年生の時から一年間、親元を離れ病院が併設された養護学校で生活しました。今は、4人の子供を育てながら奮闘中。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Profile

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。6年間のジャカルタ駐在を経て2000年にバリ島に移住し、娘の肌トラブルをきっかけに化粧品販売会社を創業。自分自身、元々アレルギー体質&敏感肌の医者泣かせで、小学校1年生の時から一年間、親元を離れ病院が併設された養護学校で生活しました。今は、4人の子供を育てながら奮闘中。(ごあいさつ