次世代への影響を視野にいれ疑わしいモノを出来るだけ避けた生活環境づくりの提案

menu

裏インティバリ~バリ島コスメを手掛けるインティバリの思考と価値観

TAG新型コロナウイルス

日本の将来を憂う

コロナ禍になって以来、自分たちの生活が政治と大きく関わっていると改めて思い知らされました。そして、ここ最近思うのが「日本経済の衰退」。失われた30年なんて言われてます。この日本経済の衰退も正しく政治と大きく関わっている部分だと思うのですが…

緊急事態条項に関わる改憲に反対です

推し進められるワクチン接種と緊急事態条項 昨今言われてるコロナワクチンの効果は「重症化防止」「感染予防」そして「発症予防」。 このような(現状を見てると本当にあるのか?どうか?疑わしい)効果を根拠に「愛する人たちを守る…

2年が過ぎたコロナ禍で改めて日本を見直す

海外在住が長いお陰で日本という国を客観的に見ることが出来るようになったと思っています。 日本の中に居ると見えない部分が外からだと見えてくる感覚です。そんな感覚がコロナ禍では顕著です。第3次世界大戦とも言われるコロナ禍において、先進国といわ…

ワクチン接種しない派の思考

僕はワクチンを接種していません。これはワクチンに限ったことではなく、元々「薬に頼りすぎると自己免疫力を下げる」という考えが根底にあり、なるべく薬は服用せず自己免疫力を強化するような生活を心がけたい派です。つまり特別コロナワクチンだけを拒否…

新型コロナウイルス蔓延で生活が一変

コロナウイルスが世界的に蔓延して1年。まだまだ続きそうな感じです。もはや陰謀論も含め様々な情報が飛び交ってますけど、いずれにしても生活が一変したことは確かですよね。 たとえばマスクなんかもそうですけど、個人的なことを言えば、バリ島の…

シルクのマスク

僕はマスクが嫌いです。マスクを長時間つけていると軽い目まいがするんです。長時間のマスクで酸欠状態になっているのでは?と疑っています。実際には、マスクが目まいの原因になっているのかどうか分かりませんが、マスクをしていなければ目まいがすること…

コロナワクチンを接種する?

コロナウイルスのワクチン接種について意見を求められることが時々あります。 僕は感染症の専門家でも何でもないのですが、インティバリのブランドポリシーで「環境に悪いもの」「身体に悪いもの」「疑わしいもの」を出来るだけ避けた生活環境づくり…

2020年の総括と2021年の展望

今年は厳しい1年になってしまいました泣。2021年は、その流れからのバリ島撤退? 数年前に群馬県でインティバリの輸入販売会社を設立し、また子供たちもバリ島を離れまして、2020年はバリ島ぼっちでした。その頃から僕の生活ベースもバリ島…

新型コロナウイルスのワクチンについて

コロナウイルスの感染者が拡大して以来、ネットで多くの関連ニュースを見るようになりました。その中には陰謀論的なものまであります(汗。 これは陰謀論ではないのですが、 数年前にマイクロソフトの創業者ビルゲイツさんが、これからの世界は核戦…

新型コロナウイルスの治療薬として期待が高まるアビガン

新型コロナウイルスの治療薬として期待が高まるアビガンですが、日本では今現在において未だに承認されてません。 アビガンとは 僕も色々と報道を見てますけど、このアビガンは、体内でウイルスの増殖を抑止する効果があるようです。中国で治…

さらに記事を表示する

Profile

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。6年間のジャカルタ駐在を経て2000年にバリ島に移住し、娘の肌トラブルをきっかけに化粧品販売会社を創業。自分自身、元々アレルギー体質&敏感肌の医者泣かせで、小学校1年生の時から一年間、親元を離れ病院が併設された養護学校で生活しました。今は、4人の子供を育てながら奮闘中。(ごあいさつ