バリ島コスメを手掛ける創業者のこだわりと価値観

menu

INTI STYLE @voice

ふざけすぎて閉鎖寸前まで追い込まれた個人の日記ブログ【元裏インティバリ】

Last Updated on 2025年11月22日 by Kaarl/カール

このブログ〈INTI STYLE @voice〉(旧裏インティバリ)の他に〈今日もバリ島は平和です〉という個人の”日記ブログ”を書いています。

かれこれ十年以上続けているブログですが、URL〈ameblo.jp/ura-inti〉を見ても分かる通り、この〈今日もバリ島は平和です〉こそ、元々「裏インティバリ」というタイトルで始めたブログです。

インティバリの裏側、創業者の「思い」や「生活スタイル」「価値観」など綴っていたのですが、「面白おかしく」を意識しすぎたか?途中で方向性を大きく間違えてしまい汗、考えた末、裏インティバリの部分を〈INTI STYLE @voice〉に転載。残ったふざけすぎた部分は、

インティバリ目線のバリ島生活
6人家族のバリ島生活を綴る父親の手記~今日もバリ島は平和です~

というタイトルに変更し、個人の日記としてバリ島生活をメインに書いていたのですが、、、妻と娘からブランドイメージを壊してるからやめろ(怒、と( ノД`)シクシク…。

確かに、悪ふざけが過ぎるところがあるのは分かっています。ただ、、、キャラを作り、毒舌混じりにふざけた感じの方が、言葉を選ばず思ったことをそのまま書けるんですよね。

でも、そのふざけた感じが許されず?もしブログを存続させるなら「ブログタイトルからインティバリを外し」「本名はNG」指令が飛び出しまして、、、

今は、最後尾に付けていた「今日もバリ島は平和です」という部分だけをタイトルに残し「カール」というハンドルネームで存続させている次第です。

兎にも角にも、「インティバリを背負ってないブログ」とまでは言えませんが、↓こんな感じの内容で気軽に綴っています(2023年5月現在)。

今日もバリ島は平和です

↑このブログで意識していることは、今後10年、20年と続け、30年後、40年後に子供たち、それから、生まれてくる孫たちに読んでもらいたい!

それがモチベーションになってたりします。かなりプライベートな内容になってる感じですが、それでも「読んでるよ笑」なんて言ってくださる奇特な方もいるんですよね!!

今日もバリ島は平和ですアメブロ

 

The following two tabs change content below.
当ブログの管理人。娘の深刻な肌トラブルをきっかけに自然派スキンケアの道へ。以来、20数年にわたり、スキンケア化粧品の企画・開発に携わってきました。ここでは職人目線のリアルな情報や、現場での気づきを発信しています。

関連記事

  1. ‟カール”というハンドルネームですが、僕の本名「薫(かおる)」からきてます。

    うちの奥さまが僕を‟カール”と呼ぶんですよね。人前でも何処でも僕のことを‟カール”と呼ぶんもんで、「うちの旦那が」とか「うちの夫が」ではなく「うちのカールが」とか言うもんで、バリ島のママ友や子供の友達からも‟カール”と呼ばれています。

    そう呼ばれると親近感あります笑。

    ‟カールさん”とか‟カールくん”って呼ぶ人もいます。小さな女の子に‟カールくん”って呼ばれた時は何気に嬉しかったのを覚えています。

    外国人さんなんかは「かおる」と上手に発音できる人が少なく、「コール」なんて呼ぶ人もいたんですが笑、「カール」なら発音しやすいようです。

    群馬でも、僕を‟カール”と呼ぶ人が増えてきております。はい。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Profile

管理人プロフィール
ハンドルネーム:Kaarl/カール

1964年生まれ、蟹座のO型。横浜育ち。4人の子をもつ父親です。6年間のジャカルタ駐在を経て、2000年よりバリ島へ移住。娘の肌トラブルをきっかけに、ナチュラル・コスメブランド〈インティバリ〉を創業。

2021年、コロナ禍の影響によりバリ島から群馬県みどり市に拠点を移し、今はセレクトショップ〈INTI STYLE〉を運営しています。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。

当サイトへようこそ