バリ島コスメを手掛ける創業者のこだわりと価値観

menu

INTI STYLE @voice

背中の肌荒れはシャンプーやリンス、コンディショナーが原因!?【よくある質問】

Last Updated on 2025年11月1日 by Kaarl/カール

”背中の肌荒れ”に悩む方から相談を受けることがあります。結論から言うと、今使ってるシャンプーやリンス、コンディショナーが原因になってるかも。

ご自身の肌に合わない成分が配合されている可能性があるわけで、その場合、シャンプーやリンス、コンディショナーを控える。あるいは変えるだけで背中の肌荒れが解消されると思います。

そもそも、市販のシャンプーやリンス、コンディショナーの主成分は合成界面活性剤です。そして、、、細かい話しですけど、界面活性剤は、大きく分けて「イオン性界面活性剤」と「非イオン性界面活性剤(ノニオン)」に分類されます。

更に、イオン性界面活性剤は、「陽イオン界面活性剤(カチオン)」​「陰イオン界面活性剤(アニオン)」そして両方の特性をもつ​「両性界面活性剤​」に分けることが出来ます。

この界面活性剤の中で最も刺激が強く有毒なのが「陽イオン界面活性剤(カチオン)」​なのですが、殺菌作用、柔軟作用、静電気防止効果などに優れていることから、

髪の毛を柔らかくし艶やかに見せることが出来るので、市販のシャンプーやリンス、コンディショナーに「陽イオン界面活性剤(カチオン)」が配合されているものがあるわけです。

合成界面活性剤は濃度が薄まってもその特性を保ったまま分解されることなく肌に付着して残留するのですが、陽イオン界面活性剤(カチオン)が配合されているシャンプーやリンス、コンディショナーを使用してる場合、髪の毛に残留している陽イオン界面活性剤(カチオン)が背中に触れ肌荒れの原因になると思われます。

その証拠に、それらの使用を止めるだけで背中の肌荒れが改善されることが多いのです。尚、インティバリでは、石けんシャンプー&クエン酸リンスをおススメしています。

INTI STYLE .COMよくある質問

The following two tabs change content below.
当ブログの管理人。娘の深刻な肌トラブルをきっかけに自然派スキンケアの道へ。以来、20数年にわたり、スキンケア化粧品の企画・開発に携わってきました。ここでは職人目線のリアルな情報や、現場での気づきを発信しています。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Profile

管理人プロフィール
ハンドルネーム:Kaarl/カール

1964年生まれ、蟹座のO型。横浜育ち。4人の子をもつ父親です。6年間のジャカルタ駐在を経て、2000年よりバリ島へ移住。娘の肌トラブルをきっかけに、ナチュラル・コスメブランド〈インティバリ〉を創業。

2021年、コロナ禍の影響によりバリ島から群馬県みどり市に拠点を移し、今はセレクトショップ〈INTI STYLE〉を運営しています。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。

当サイトへようこそ