バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

ブログ~裏インティバリ~

CATEGORY商品や成分にまつわる話

逆に天然由来といわれる違和感

バリ島でも「自然派コスメ」「ナチュラルコスメ」「オーガニックコスメ」「手作りコスメ」という、一見、合成化学物質が主成分の化粧品とは対極にあるイメージを売りにしたコスメがあります。 これらの言葉に共通した定義はないのですが、何となく植物性の…

アヤナスパ&リゾートのスパでインティバリのクリームが採用されました

インティバリのトリートメントオイルがアヤナ・スパ&リゾートに併設するスパ・オン・ザ・ロックのダイヤモンドメニューで使われています。そして、この度、テルムマランバリにおいては、全身マッサージ用にインティバリのダブルモイスチャークリームまで使っ…

オーガニックコスメに違和感を感じる件

オーガニックコスメとは いつの頃からか「オーガニックコスメ」という言葉をよく聞くようになりました。 「オーガニック」とは無農薬で化学肥料を使わず有機栽培された植物のことです。それが「オーガニックコスメ」なら合成化学物質を使用してい…

超敏感肌の美容師さんのお話です

特にシャンプーを担当した日は肌が乾燥して腕の関節が曲がらなくなり手も腫れるそうです。乾燥が酷くなると膝やももの裏が洋服でこすれて痛くならるらしく、色々と医薬品系のクリームなどを試したけど、何をつけても赤くなるくらい、元々が超敏感肌というこ…

ハチのマークのプリム石けん

ハチのマークに込めたメッセージ みどり市ブランドに認定されたハチのマークのプリム・ハチミツ石けん。はちみつ石けん故のハチのマークではありますが、インティバリらしく「環境を守りましょう」というメッセージを込めています。 ミツバチの恩恵はハチ…

インティバリのロゴデザイン

インティバリのロゴは、もう解散していますが今も熱狂的なファンがいる某人気ロックバンドの元専属グラフィックデザイナーさん作です。ブランドコンセプトをお伝えし「自然」「高貴」「優雅」といったキーワードをイメージしてデザインしてもらいました。この…

合成ポリマーは疑わしきモノ

最近、お化粧した時の顔と素顔のギャップが激しすぎて「他人に素顔を見せられない」という女性が増えたと聞きます。一般の女性がプロ並みのメイクアップ技術を身に着け、それこそ別人のように変身することが出来るようになったわけですが、 そのように変身…

一人歩きする無添加の意味

「無添加」と言うと、なんとなく、合成化学物質を使わない天然というイメージがりますよね?そういった意味で、インティバリも無添加石けんと言いたいわけです笑。でも無添加本来の意味から言えば、インティバリの石けんは無添加とは言えないんですよね。たと…

ココナッツオイルは固まる?

バリ島でココナッツオイルをご購入いただき、日本に持ち帰ったらオイルが固まったのですが?というお問い合わせを頂きましたのでシェア出来ればと思います。 ココナッツオイルの性質 ココナッツオイルは20~25度以下で固化します。バリ島から日本に持…

みどり市ブランド商品に認定されました

プリムのはちみつ石けんがみどり市の特産品に認定されました。このプリムというブランドは、群馬県発の地域に寄り添うブランドを目指して立ち上げたわけですが、みどり市の特産品(みどり市ブランド)に認定されたことがプリムの思いを後押ししてくれている…

Profile

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ