6Mar

バスボムの効能
バスボムとは、お風呂に入れるとシュワシュワシュワーって泡がでる入浴剤のことです。基本となる材料は「重曹」「クエン酸」。この二つを混ぜることで炭酸になります。「美肌の湯」で話題になった炭酸水素塩泉を自宅で楽しめるわけです。更に、インティバリ的には、クレイバスソルト、ボディオイル、エッセンシャルオイルを加えます。これらの成分がもつ効能、たとえば、消臭効果、洗浄効果、除菌・抗菌作用、血行促進、冷え性の改善、保湿などが、そのままバスボムの効能になるわけです。
バスボムの作り方
重曹とクエン酸とバスソルトを3:1:1の割合でよ~く混ぜる。
ボディオイルを数滴加えて混ぜる(アロマオイルを一滴加えれば香りも楽しめます)。
コネコネできるように霧吹きなどを使い水を少し加える。
コネコネして形を作る(クッキーなどお菓子の型に入れても良い)
あとは冷蔵庫に入れて乾燥させるだけ。
材料さえ揃えてしまえば簡単に作れます。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- 石けんで洗うとお肌が白くなる理由 - 2025年3月21日
- 「合成界面活性剤フリー」の石けん - 2025年3月12日
- ハンプティダンプティ太田店にて取り扱い中 - 2025年1月31日
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。