TAGくすり嫌い

経験から語る、若くて体力がある人なら盲腸炎は断食療法で自然回復できる!?
経験上、体力がある人であれば、”盲腸炎は断食療法”で自然回復できると考えています。 これまでに、長男が1回、末っ子が2回、盲腸炎になりましたが泣、いずれも自宅にて数日間の断食で回復しています。 実際、末っ子の2回目の時は、病院に行きましたが…

【体験談】57歳で帯状疱疹に!(涙、くすり嫌いの僕がお灸で乗り切った治療法を紹介します
今、57歳なんですが(←念のための情報)、帯状疱疹を患ってしまいました( ノД`)シクシク…その時の”帯状疱疹の治療法”、恐らく皆さん知らないと思うのですが、、、 2021年10月6日現在、帯状疱疹が発症して10日ぐらい。身体の右側、背中…

”コロナワクチン”接種する?しない?【悩んでいる方へお伝えしたいこと】
“コロナワクチン”接種について意見を聞かれることがあります。僕の周りにもワクチン接種するか?しないか?迷っている方が数名いますので、この機会に僕の個人的な意見を述べておこうかと。 こんな時代だからこそ、「個人の選択」について考えてみた まず…

~抗生物質の弊害~薬が効かない身体にはなりたくない
抗生物質が効かない耐性菌 大沢たかお&綾瀬はるか主演の「仁」というドラマがありました。現代の医者が江戸時代にタイムスリップしてペニシリン(抗生物質)を作り感染症を治すんです。 実際、この抗生物質が発明されて以来、人類は多くの感染症から守られ…

「重曹が癌に効く」って本当?自然療法に期待を込めて考えてみた
ここ最近、”重曹が癌に効く”という説をネットで見かけるようになりました。 これは、ローマのトゥリオ・シモンチーニ博士やアメリカのマーク・サーカス博士の主張がきっかけのようです。彼らは、重曹(重炭酸ナトリウム)を使った癌治療に一定の効果があっ…

娘には”子宮頸がんの予防ワクチン”は接種させず
インターネットの普及により様々な情報が得られるようになった一方で、情報過多により真実が見えず「何を信じてよいのか分からない」そんな状況に陥ることがあると思います。 別の言い方をすれば、「これが真実です」と一方的に植えつけられることが…
”インティバリ”の原点!薬に頼りすぎる生活習慣は免疫力を下げる!?
僕は小児喘息でした 小学校1年生の時、学校が併設された病院に1年間ぐらい入院した経験があります。空気がキレイな山奥にある施設です。当時は、ちょっと林に入るとカブトムシやクワガタが採れ、近くの川にはエビが沢山いるような自然豊かな所でした。…

”アトピー性皮膚炎”ステロイドによる薬害
”アトピー性皮膚炎”とは、気管支喘息や鼻炎などになりやすい「アレルギー体質」に、何らかの刺激が加わって生じる「かゆみを伴う慢性的な皮膚疾患」と考えられています。 別の言い方をすれば、免疫機能が過剰反応し、併せて何らかの理由により肌を正常化…