22Sep

Last Updated on 2025年6月1日 by 岡柳 薫
「無添加」と聞くと、なんとなく「天然」とか「体に良さそう」とイメージがありますよね。そういった意味で、インティバリも無添加を名乗りたいのですが、“無添加”本来の意味から言えば、インティバリは無添加とは言えないんです。
たとえば、インティバリ洗顔石けんはエッセンシャルオイルを配合しています。成分表示には文字数やスペースの関係でそれらを香料とひとまとめにするこもあるのですが、これって、純石けんにエッセンシャルオイルを添加しているということなんですよね。パールやシルクの配合も添加です。
逆に、香料を使っていなければ「香料無添加」です。同じように着色料を使っていなければ「着色料無添加」ですし、保存料を使っていなければ「保存料無添加」となります。つまり、「着色料無添加」だけなら保存料は使われているかも?ということです。
決して、「安心」「安全」「天然成分100%」を意味するわけではないわけです。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- 相気健康法とは?足で踏む施術を体験 - 2025年6月26日
- 六層連動操法とは?前十字靭帯断裂により痛くて曲がらなかった膝が曲がるようになった体験記 - 2025年6月19日
- 都合よく信じれば、本質を見失う【皮肉と教訓が込められた逸話】 - 2025年6月1日
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。