
経皮毒から考える 上毛新聞は群馬県で最も購読数が多いというわれる地元の新聞です。その新聞の中に、群馬県で活躍する一般人の方々で構成される委員が毎年選出され、それぞれが執筆したコラムが掲載される「視点 オピニオン21」という欄があるのですが、…
お化粧をしない化粧品販売会社の女社長さん(うちの奥さんのことですが)が上毛新聞にある「視点オピニオン21」の第26期新委員54名のひとりに選ばれました。上毛新聞は群馬県で最も購読数が多いといわれる地元の新聞です。その新聞の中に「視点 オピニ…
バリ島はアグン山の噴火待ち?で日本からの観光客さんが大分減っているのですが、バリ島5つ星ホテルのアヤナ・スパ&リゾートにはお客さんが一杯?先日、スパ用にクリームやボディオイルを納品したばかりなのに、また追加だって。けっこうな量ですよ。いやい…
分けあって経皮毒について調べていたのですが、「出産の時に羊水からシャンプーの臭いがした」という話が経皮毒に絡めてネット上で話題になっていました。 経皮毒とは 経皮毒とは「化粧品やシャンプーなどの日用品に含まれる有害物質が皮膚から体内に吸収さ…
インティバリがプロデュースするプリムのハチミツ石けんでシャンプーしたら「髪が生えた」なんて言われる方がおりまた。インティバリは頭皮にトラブルを抱える方には石けんシャンプーを奨励しているんですけど、「毛が生えた」なんてお話を聞くと「おぉー」と…
経皮毒とは 経皮毒とは、薬学博士の竹内久米司氏と稲津教久氏らの著書「経皮毒―皮膚からあなたの体は冒されている!」に書かれている造語で、 「化粧品やシャンプーなどの日用品に含まれる合成化学物質が」 「皮膚から体内に吸収され」 「分解されるこ…
インティバリがプロデュースする群馬県発の新ブランド「プリム」はハチのマーク!実は「環境保護」というメッセージを込めています。 「環境を破壊すると疑わしい合成化学物質が、自分たちの生活に大きく関わっているミツバチの世界に異変を与えた可能性が…
バリ島でも「自然派コスメ」「ナチュラルコスメ」「オーガニックコスメ」「手作りコスメ」という、一見、合成化学物質が主成分の化粧品とは対極にあるイメージを売りにしたコスメがあります。 これらの言葉に共通した定義はないのですが、何となく植物性の…
インティバリのトリートメントオイルがアヤナ・スパ&リゾートに併設するスパ・オン・ザ・ロックのダイヤモンドメニューで使われています。そして、この度、テルムマランバリにおいては、全身マッサージ用にインティバリのダブルモイスチャークリームまで使っ…
インターネットの普及により様々な情報が得られるようになった一方で、情報過多により真実が見えず「何を信じてよいのか分からない」そんな状況に陥ることもあると思います。 別の言い方をすれば、「これが真実です」と一方的に植えつけられることが…