25Jan

薬はなるべく避けた方が良いと思っています。どうしても必要な時だけ薬に頼るという考えですが、それは薬に頼りすぎると自己免疫力が低下する恐れがあるから。「長期に渡り継続して薬を服用するといずれ効かなくなり更に強い薬が必要になる」という話しも聞きます。強い薬になるほど副作用も酷いと思っているわけです。免疫力の低下も副作用のひとつですよね。
こんな考えですから、健康な体にわざわざ接種するコロナワクチンも無理。
そんな前置きをしまして、前に末っ子(17歳)が盲腸になった時のお話です。結論から言うと、検査をした後に入院を勧められましたが、それを断り錠剤をもらって家で療養させました。もらった薬も全ては服用せず数日間の断食をしまして4日後は全て正常値に。いや、盲腸炎は体力があれば断食でどうにかなるということです。
末っ子は体力があるので入院せずとも大丈夫と判断したわけですが、仮に入院してたら抗生剤やら鎮痛剤を点滴することになります。まず、この点滴が嫌でした。点滴って直接血管に薬を投与しますから、錠剤の服用より即効性があるのは分かるんですけど、それだけ作用がキツイわけです。体力がない老人は入院した方が良いと思いますが、体力バリバリ17歳男子に点滴は必要ないだろうと。断食で大丈夫だろうと。
ちなみに、血液検査の数値が酷かったのでCT検査も必要とのこと。映像がはっきり見えるように「造影剤」を打つってことでしたが、造影剤も身体に合わない場合があるようで「万が一の事態に陥っても、、、」云々の同意書にサインする必要があり、なんだかコロナワクチンみたいなこと言うからそれもお断りしました。入院も造影剤も断るんですから面倒な変人扱いでしたけど笑、結果的に「造影剤」なしでもちゃんと映像みれたし。
いやいやいや、医者と口論したり喧嘩したわけではありませんよ。女医先生でしたけど、先生と相談しつつ自分の意思を伝えただけ。万が一の時は救急でってことで了承を得たわけです。こちらの話をちゃんと聞いてくれる良い先生でしたよ。
素人判断は危険って思われる方もいると思うし、医師に従う方が殆どだとは思いますけど、いずれにしても全ては自己責任です。自分なりに情報を集めて「どうするか?」自分で判断したいんですよね。いや、もちろん、全面的に医師に従う場合も当然あるわけですが、それも自分の判断です。
コロナ禍以降、このような考えが一段と強くなりました。今の医療制度に強く疑問を持つようになったのもコロナ禍でのワクチン接種に起因してるところもあるんですよね。うがった見方かもしれませんが、今の医療制度は病人が多いほど儲かるシステム。そんなシステムの中、大きな病院が経営維持するためには、病室を空にしたくないだろうし、検査もドンドンしたいだろうし、薬も多く出したいだろうし、、、
群馬県は高校生まで治療費免除される保険制度なんで、個人的な負担がないので病院も色々と上乗せするって疑いたくなるわけです。それは老人にも言えること。義母なんて毎日10錠ぐらい薬を服用してますからね( ノД`)シクシク…
仮に、薬なしでは正常でいられない身体の人が多くいれば、それはそれで病院は儲かるわけです。いやいや、西洋医学や医師個人を批判してるのではなくシステムの話しです。政治的な話しになると思うのですが、もう少し予防医学に力を入れたり、無駄な検査や薬を処方せずとも経営が成り立つようなシステムにした方が健康に良いかと。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- 石けんで洗うとお肌が白くなる理由 - 2025年3月21日
- 「合成界面活性剤フリー」の石けん - 2025年3月12日
- ハンプティダンプティ太田店にて取り扱い中 - 2025年1月31日
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。