バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

ブログ~裏インティバリ~

CATEGORY商品や成分にまつわる話

経皮毒?日焼け止めやリップクリームに配合される紫外線吸収剤が体内から検出される~臨床試験を経た米当局より発表~

紫外線吸収剤とは 一般の日焼け止めやリップクリームには紫外線吸収剤という合成化学物質が配合されているものがあります。紫外線吸収剤とは、「紫外線を肌に吸収させ、化学反応により熱を放出する作用」がある合成化学物質です。日焼けも唇の乾燥も紫外線が…

経皮毒とマルチ商法

ここ最近、以前に書いた「経皮毒はうそと言えない理由」のアクセス数が増えています。たまたま検索結果の上位に表示されているからだと思われますが、もう十年以上前に話題となった「経皮毒」について、今でも検索する人がいるということでしょうか?恐らく何…

クレンジングオイルは肌に悪い?比較検証と考察

クレンジングオイルはキッチン用洗剤やボディソープ、シャンプーで洗顔するのと同じ 結論からいうと、市販のクレンジングオイルは肌に無害とは言えないでしょう。その成分は、キッチン用洗剤やシャンプー、ボディソープと同様にオイルと合成界面活性剤です。…

ミネラルオイル(鉱物油)のメリット&デメリット

ミネラルオイルのメリット ミネラルオイルは石油を精製する過程で不要な成分から精製されているので安価。「原油から石油を精製する過程で不要な油分を精製したのがミネラルオイル(鉱物油)」と言うと、石油の余ったカスから作られたオイルで、肌に悪い…

みどり市ブランド総選挙初代1位を獲得

初代女王はハチミツ石けん プリムはちみつ石けんが、みどり市ブランド総選挙1位を獲得しました。何が大切かっていえば、「初代1位」という肩書、、、「初代」というのは、ずっと語り継がれ自慢できるわけですね。 投票頂いた皆様、有難う御座い…

アロマオイルは飲めるのか?

数年前「アロマオイルを飲んでも大丈夫ですか?」というお問い合わせを頂きました。 その時は「アロマオイルが間違って口に入っても大丈夫か?」という意味だと思い、たとえば、水に重曹やにがり、それからペパーミント油を一滴いれて、口臭予防的にうがい…

パーマ&カラーリングヘアと石けんシャンプーは相性が悪い?

インティバリでは石けんシャンプーを奨励しています。 特に、頭皮が乾燥して酷いことになってる人には超おススメです。頭皮トラブルがあって色んなシャンプーを試したけど全部ダメだったって人が、インティバリの石けんなら大丈夫だったって方もいるんです…

インティバリは安すぎる?

安かろう悪かろう インティバリの石けんで洗顔はちょっと無理・・・なんて方がいます(泣。その理由が「安いから」ってことなんですよね汗汗汗。「安かろう悪かろう」ってことだと思うのですが、ちょっと待ってもらいたいです(笑。 いや、確かにそういう…

敏感肌の方は洗濯洗剤にもご注意

酵素パワー たとえば、しつこい汚れに酵素パワーなんていう洗剤がありますよね。シャツの襟とか衣類に付着した血などは「しつこい汚れ」なんて言われます。これらの汚れってタンパク質なんですけど、酵素にはタンパク質を分解する作用があるんです。雑菌もタ…

過度のスキンケアは肌トラブルの原因に

美意識高い系女子って、スキンケアも怠りませんよね。寝る前に、必ずクレンジングして、それぞれどれも高額な、洗顔石けんを使い、化粧水、美容液、乳液を使い、パックする感じですかね。それだけお金をかけてるわけです。というか、それだけお金をかけないと…

さらに記事を表示する

Profile

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ