バリ島コスメを手掛ける創業者のこだわりと価値観

menu

INTI STYLE @voice

成分表示に記されている石けん素地とは?それって成分の見えない化?

Last Updated on 2025年11月1日 by 岡柳 薫

市販の石けんの中には、成分表示に”石けん素地”とだけ記載されているものがあります。

”石けん素地”とは、たとえば、インティバリのパール&シルク洗顔石けんでいえば、その主成分である、ココナッツオイル、オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、カカオバターと水、それから苛性ソーダ―をまとめて”石けん素地”とできます。その他に、パール&シルクパウダー、精油を配合してるので、成分表示には、

  • 石けん素地
  • パール&シルクパウダー
  • 香料(精油)

と記載できるわけです。石けん素地に何を使っているのか?そこを伏せたい時、それがどんな時かは分かりませんが、そこが企業秘密だったりすれば「石けん素地」とだけ記載すればいいわけです。

ただ、石けんの特長は、その主成分、つまり石けん素地の中身によって違ってきます。植物性なのか?動物性なのか?そこが気になる人もいるでしょう。

場合によっては、合成油脂といわれる科学処理された脂肪酸や高級脂肪酸を使い中和法で作られた工業的な石けんにも石けん素地と表示されていることもあります。

これは安価で大量生産に適した製造法ですが、お肌への優しさを求める人やナチュラル思考の人は慎重に選ぶべき対象です。

いずれにしましても、石けん素地とは成分の見えない化であり、成分のブラックボックスとも言えそう。

INTI STYLE .COM石けん

The following two tabs change content below.
1964年生まれ、蟹座のO型。横浜育ち。4人の子をもつ父親です。6年間のジャカルタ駐在を経て、2000年よりバリ島へ移住。娘の肌トラブルをきっかけに、ナチュラル・コスメブランド インティバリ を創業。2021年、コロナ禍の影響によりバリ島から群馬県みどり市に拠点を移し、現在はセレクトショップ〈INTI STYLE〉を運営しています。自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Profile

 

管理人プロフィール

代表 岡柳 薫(インティバリ創業者)

1964年生まれ、蟹座のO型。横浜育ち。4人の子をもつ父親です。6年間のジャカルタ駐在を経て、2000年よりバリ島へ移住。娘の肌トラブルをきっかけに、ナチュラル・コスメブランド インティバリ を創業。

2021年、コロナ禍の影響によりバリ島から群馬県みどり市に拠点を移し、現在はセレクトショップ〈INTI STYLE〉を運営しています。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。

当サイトへようこそ