バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

【公式ブログ】裏インティバリ

LATEST ENTRIES

今年も栃木県宇都宮の老舗百貨店”福田屋インターパークの群馬展”裏話!

”福田屋インターパークの群馬展”はちょっと違う? 2月15日(木)から19日(月)まで、栃木県宇都宮市の”福田屋インターパークの群馬展”に出店します。こちらでの群馬展も毎年恒例。毎回、嬉しい出会いがある場所! ただ、、、被害妄想かもしれま…

”にがりの効能”~インティバリがプロデュースするもうひとつのブランド11°2の無調整にがり「淡魂」

最近、注目されだした”にがりの効能”ってかなり凄いです。 インティバリがおススメするにがりは、濃縮海水から塩分(天然天日塩)を結晶化させた後に残った海水で、つまり天然の無調整にがり。なめると苦いんですけどその成分はマグネシウムです。日本では…

アゼリアモール館林店にて開催されています”群馬展”に出店中【初参加】

本日、2月1日(木)から2月4日(日)まで、群馬県館林市にありますアゼリアモールで開催されています”群馬展”に出店しています。今回、初めてアゼリアモールに出店させて頂くことになりました。 館林市って群馬県の端っこで、みどり市笠懸町か…

医療の闇

これが”医療の闇”?息子が盲腸になり大病院に行って思ったことを忖度なしに語ります

これが“医療の闇”なんて言うと大げさですが、薬はなるべく避けた方が良いと思っています。どうしても必要な時だけ薬に頼るという考えですが、それは薬に頼りすぎると自己免疫力が低下する恐れがあるから。「長期に渡り継続して薬を服用するといずれ効かなく…

“高崎高島屋の群馬展”隅っこのブースに追いやられる!階段ビューはどうなのか?

今年も“高崎高島屋の群馬展”に出店しています。今年で5回目の出店になるんですけど、3回目以降、なぜか?隅っこの階段ビューに位置どってます。 自らの意思ではなく主催者さん側が決めてるわけで、最初は「なんだよ、、、」って思いましたけど、結…

“前橋スズランの群馬展”に出店します!【毎年恒例群馬の2大イベント】

”前橋スズランの群馬展”に今年も出展します!毎回、前年の6月ぐらいに出展希望を出すのですが必ずしも出店できるとは限らず、断られることもあるそうなんです。幸いにもインティバリは2020年から継続して出展させてもらってます。もはや、毎年恒例の年…

ポップアップ出店でみる”インティバリの出没地域”

インティバリは年に何回か”POPアップ出店”します。 群馬県みどり市の笠懸町阿左美というところにショップがあるのですが、地図の緑色の部分がみどり市、ピンクの部分がショップの位置(笠懸町阿左美)で桐生市と太田市に近いです。 ただ、群馬展…

”道の駅まえばし赤城”にてポップアップ出店

11月27日(月)~12月3日(日)まで、”道の駅まえばし赤城”のポップアップストアにて出店します。 今回が初出店。新たな出会いがありますように!! PS ポップアップストアの正面がトイレ、、、ということが若干気にな…

”今日もバリ島は平和です”ふざけすぎて閉鎖寸前まで追い込まれたオイラのブログ【アメブロ】

このブログ裏インティバリの他に、実は”今日もバリ島は平和です”というブログをやっています。この「今日もバリ島は平和です」こそ、元々「裏インティバリ」というタイトルで始めたブログなのですが、途中で行く先を見失い間違った方向に進んでしまいまして…

”インティバリみどり店”のこだわり「居心地の良い癒しの空間」を追い求めて~~移転から改装、開店まで

コロナ禍の影響を受け移転することに 2022年7月1日、それまで営業所として間借りしていたチタンアクセサリー工場の一角から現在のお店に移転しました。というのも、コロナ禍の影響で工場が閉鎖されることになったから涙。 実は、営業所とは別にもう…

さらに記事を表示する

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ