18Mar
Last Updated on 2025年5月23日 by 岡柳 薫
“ニュピ”とは?バリ島の特別な一日
インティバリのサヌール店は”ニュピ”の時だけお休みをいただいています。
このニュピ(Nyepi)とは、バリヒンズー教の新年にあたる年。この日だけは外出禁止&電気や火を使ってはいけない静寂の日となります。
外出禁止ですからお店も閉めざるを得ないわけです。もちろん、車やバイクも走っておらず、電気や火が使えないので、夜になるとバリ島全体が真っ暗。町明かりのない夜空に広がる星の数は圧巻です。このニュピに合わせて旅行に来る人も多くいるかと。
ニュピ前日の”オゴオゴ”も見逃せない!
ニュピ(新年)の前日は”オゴオゴ(Ogoh-Ogoh)という悪霊払いの儀式も行われます。バリヒンズーでは、ニュピ前日に冥界から悪霊が降りてくると言われます。
新年を迎えるにあたり、その悪霊を浄化するために、悪霊に似せた張りぼての人形(オゴオゴ)を作り、ガムラン隊と共に街中を練り歩き、悪霊に憑りつかせた後、燃やすという儀式です。
もともと神だった悪霊を浄化して本来の姿に戻し転生させるという意味があるそうです。
それにしても、バリ島サヌール地区だけでも、それなりの数のオゴオゴが出てくる、カーニバルさながら。そして、クオリティーが高い!まさに一大イベントです。
(OPPOで撮影)
この儀式があるため、オゴオゴ当日の昼過ぎは至る所が通行止めになります。ですので、ニュピ前日の営業は正午まで。ニュピ当日と翌日の2日間お休みします。
このニュピから1か月前あたりは、縫製屋さんとか紙屋さんとか印刷屋さんとか、忙しくなります。インティバリでは印刷屋さんとか紙屋さんとか取引あるんですけど、この時だけは後回しにされちゃいますね泣。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- 相気健康法とは?足で踏む施術を体験 - 2025年6月26日
- 六層連動操法とは?前十字靭帯断裂により痛くて曲がらなかった膝が曲がるようになった体験記 - 2025年6月19日
- 都合よく信じれば、本質を見失う【皮肉と教訓が込められた逸話】 - 2025年6月1日
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
このニュピから1か月前あたりは、紙屋さんや印刷屋さんが忙しくなります。インティバリでは印刷屋さんとか紙屋さんと取引してるんですけど、この期間は、どうしても後回しにされちゃいます泣。