CATEGORY健康
低体温は危険!?簡単に体温を上げる方法
低体温は免疫力を低下させる 健康な人の平熱は36.5℃~37.1度と言われています。平熱がこの範囲より下回ると低体温です。平熱が35℃代ですと要注意です。 実はこの低体温は肌荒れ、便秘、歯周病、胃潰瘍、糖尿病、骨粗しょう症、潰瘍性大腸炎、が…

【メタボ対策】原因は男性の更年期障害だった!ストレス社会がもたらす見過ごされがちな健康リスク
メタボとは? 中年男性に増えている健康リスクのひとつがメタボリックシンドローム(通称メタボ)。一般的には、食べすぎや運動不足が原因とされますが、実はもうひとつ見逃せない要因があります。それが、男性の更年期障害です! 内臓脂肪の蓄積(腹囲の…

「重曹が癌に効く」って本当?自然療法に期待を込めて考えてみた
ここ最近、”重曹が癌に効く”という説をネットで見かけるようになりました。 これは、ローマのトゥリオ・シモンチーニ博士やアメリカのマーク・サーカス博士の主張がきっかけのようです。彼らは、重曹(重炭酸ナトリウム)を使った癌治療に一定の効果があっ…

”子宮頸がん予防ワクチン”は救世主かリスクか?【真実が見えない世の中を生きる】
インターネットの普及により様々な情報が得られるようになった一方で、情報過多により真実が見えず「何を信じてよいか分からない」そんな状況に陥ることがあると思います。 そもそも、真実とは多面的であり、僕たちが見てる現実なんてほんの一部。別…

”アトピー性皮膚炎”ステロイドによる薬害
”アトピー性皮膚炎”とは、気管支喘息や鼻炎などになりやすい「アレルギー体質」に、何らかの刺激が加わって生じる「かゆみを伴う慢性的な皮膚疾患」と考えられています。 別の言い方をすれば、免疫機能が過剰反応し、併せて何らかの理由により肌を正常化…