
上毛新聞は群馬県で最も購読数が多いというわれる地元の新聞です。その中に「視点 オピニオン21」という欄があります。毎年、群馬県で活躍する一般の方々が委員に年選出され、それぞれが執筆したコラムが掲載される欄です。 そして今回、お化粧をしない化…
お化粧をしない化粧品販売会社の女社長が、このたび上毛新聞の”視点オピニオン21”第26期新委員の一人に選ばれました。上毛新聞は、群馬県で最も多く読まれているといわれる地元紙です。その紙面の中にある「視点オピニオン21」は、群馬県内で活躍する…
バリ島はアグン山の噴火で大騒ぎ、、、なんですけど、それでも、バリ島5つ星ホテルの”アヤナ・スパ&リゾート”にはお客さんが一杯のよう。 つい先日も、スパ用にクリームとボディオイルを納品したばかりなのにまた追加のオーダーを頂きまして。そんなわ…
経皮毒について調べていたのですが、出産の際に”羊水からシャンプーの臭い”がした!という話を目にしました。それがネット上では経皮毒の事例のように言われ話題になっていました。 経皮毒とは 経皮毒とは「化粧品やシャンプーなどの日用品に含まれる有害…
”経皮毒”とは?その定義と背景 ”経皮毒”っていう言葉を知ってますか?これは薬学博士の竹内久米司氏や稲津教久氏による著書『経皮毒―皮膚からあなたの体は冒されている!』で使われた造語で、 日用品に含まれる合成化学物質が皮膚から体内に吸収され、…
"インティバリ"のトリートメントオイルがアヤナ・スパ&リゾートに併設するスパ・オン・ザ・ロックのダイヤモンドメニューで使われています。そして、この度、テルムマランバリにおいては、全身マッサージ用にインティバリのダブルモイスチャークリームま…
インターネットの普及により様々な情報が得られるようになった一方で、情報過多により真実が見えず「何を信じてよいのか分からない」そんな状況に陥ることがあると思います。 別の言い方をすれば、「これが真実です」と一方的に植えつけられることが…
僕は小児喘息でした 小学校1年生の時、学校が併設された病院に1年間ぐらい入院した経験があります。空気がキレイな山奥にある施設です。当時は、ちょっと林に入るとカブトムシやクワガタが採れ、近くの川にはエビが沢山いるような自然豊かな所でした。…
”アトピー性皮膚炎”とは、気管支喘息や鼻炎などになりやすい「アレルギー体質」に、何らかの刺激が加わって生じる「かゆみを伴う慢性的な皮膚疾患」と考えられています。 別の言い方をすれば、免疫機能が過剰反応し、併せて何らかの理由により肌を正常化…
いつの頃からか”オーガニックコスメ”という言葉をよく耳にするようになりました。ヨーロッパ諸国でいうオーガニックコスメとは、主成分にオーガニック(有機栽培)素材を使用し、第三者機関により認証された化粧品をいいます。 その響きから「ナチ…