バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

【公式ブログ】裏インティバリ

LATEST ENTRIES

誇るべき「故郷」の風情【視点オピニオン21バックナンバー】

長男が感じた日本 私には子供が4人います。上から女、男、女、男という順番で生まれきました。4人ともバリ島で生まれ育っています。そんな子供達ですが、長女は、幼少の頃、何度か日本に来たことがあり、今は神奈川県にある大学に通っています。次女と末…

低体温は危険!?簡単に体温を上げる方法

低体温は免疫力を低下させる 健康な人の平熱は36.5℃~37.1度と言われています。平熱がこの範囲より下回ると低体温です。平熱が35℃代ですと要注意です。 実はこの低体温は肌荒れ、便秘、歯周病、胃潰瘍、糖尿病、骨粗しょう症、潰瘍性大腸炎、が…

温かい歓迎に夢と希望【視点オピニオン21バックナンバー】

バリから日本の学校へ 日本で報道されるイジメ、不登校、自殺、スクールカーストなどのニュースは海外にも聞こえてきます。わたしが暮らしていたバリ島も例外ではありません。日本語学科に通う現地の大学生から、論文のテーマにしたいと「スクールカースト…

冬の日本旅行にはリップクリームが必需品

2人の息子が所属するバリ島サッカースクール「バリ・フットボール・アカデミー(BFA)」が、茨城県鹿嶋市と鹿島アントラーズの招待で日本遠征しました。 どういうことかと言えば、鹿嶋市と鹿島アントラーズが日本版DMOに取り組むことになり、試験的に…

簡単に豚肉を柔らかくする方法

バリ島の豚肉は安くて美味しいと言われていますが、それでも固いです。どうせ料理して食べるなら、柔らくて美味しいお肉を食べたいですよね。そんなわけで、我が家では豚肉を柔らかくするために重層を使います。豚肉を重層(小さじ一杯ぐらい)を溶かした水に…

誇りと自信を次世代に【視点オピニオン21バックナンバー】

海外からみた日本人像 私は、2016年5月群馬県みどり市で起業するまでの20数年間を海外で暮らしてきました。世界各国から人が集まるニューヨークに居たこともありますし、また2000年からの16年間は、世界的にも有名な観光地バリ島に居ましたので…

手についた魚の匂いを消す方法

前に魚を買って冷凍してたのを忘れてました。そのことを思い出して、お昼に焼いて食べようと魚を解凍するのに引っ張り出したんですが、手に魚の匂いが泣・・・魚の匂いって中々消えないんですね。インティバリの石けんで洗ったんですけど今一つ匂いが残ってる…

敏感肌の方はご注意!”柔軟剤が肌荒れの原因”になることもあります

柔軟剤の香りが苦手な方もいますが、それとは別に、敏感肌の方は”柔軟剤が肌荒れの原因”になることもあります。 衣類を柔らかくフワフワにする柔軟剤ですが、その主成分は合成界面活性剤の中でも特に刺激が強く毒性があると言われる「陽イオン界面…

背中の肌荒れはシャンプーやリンス、コンディショナーが原因!?【よくある質問】

”背中の肌荒れ”に悩む方から相談を受けることがあります。結論から言うと、今使ってるシャンプーやリンス、コンディショナーが原因になってるかも。ご自身の肌に合わない成分が配合されている可能性があるわけで、その場合、シャンプーやリンス、コンディシ…

経皮毒から考える~人任せの選択はしない【視点オピニオン21のバックナンバー】

上毛新聞は群馬県で最も購読数が多いというわれる地元の新聞です。その中に「視点 オピニオン21」という欄があります。毎年、群馬県で活躍する一般の方々が委員に年選出され、それぞれが執筆したコラムが掲載される欄です。 そして今回、お化粧をしない化…

さらに記事を表示する

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ