バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

【公式ブログ】裏インティバリ

LATEST ENTRIES

バリ島で4人の子を育てた親が語る不登校問題【今できること】

インティバリみどり店でお話会を開催 以前、インティバリみどり店にて”不登校”をテーマにしたお話会を開いたことがあります。 この問題って他人事ではなく、社会が取り組むべき課題のひとつだと思っています。多様化に対応できていない今の教育制度を…

【メンズ化粧品のリスク】敏感肌の男子は要注意!

ちょっと偏見かもしれませんが、メンズ化粧品の多くは、やたら殺菌成分が配合されているように思います。ある意味、男子は「ばい菌マン」扱いされているようにも思えますが、、、 要するに、男子は女子より汚い皮脂の分泌量が多く、お肌がくすんだり、ニキ…

インティバリの3号店【バリ島サヌールのショップ】

”インティバリ”の1号店はスパ併設ショップのガネサロンでした。 そして2010年、ガネサロンをクローズして移転した先が3号店。ちなみに、2号店はバリ島を離れジャカルタにオープンしいてます。この3号店も、ガネサロンと同じくサヌールでし…

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ?この格言をそのまま受け入れることはできません!

インティバリの「こだわり」は、娘の肌トラブルをなんとかしたい一心で積み重ねてきた“経験”から生まれました。あの時の試行錯誤があったからこそ、今のインティバリがあります。 一方で、‟愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ”なんて格言を聞くと、ちょ…

インティバリの1号店はスパ併設のガネサロン

”インティバリの1号店”は 、2004年にバリ島サヌールにオープンした「スパ併設ショップ・ガネサロン」です。ガネサロンの“ガネ”は、ガネーシャ神のこと! ガネーシャ神は学問と商売繁盛の神様。そんなガネーシャ神のお名前を拝借した次第です。兎に…

もうひとつのブランド”11°2”の誕生秘話。そして「塩椎(しおつち)」と「淡魂(あわだま)」が生まれるまで。

”11°2”とは、、、インティバリはバリ島発のナチュラル・コスメ・ブランドです。天然にこどわりがあることから、”完全天日の天然塩”と”無調整にがり”も扱っています。 なんですが、、、ちょっと思うところがありまして、それらをインティバリから切…

出店販売の裏側~奮闘記【4月16日(火)から高崎高島屋に出没します】

このたび、4月16日(水)より高崎高島屋にて期間限定で出店させていただくこととなりました!出店するにあたり、僕の担当は商品の搬入と陳列作業、それから最終日の片付けと搬出。 車にそこそこの量の荷物を積むことになりますが……正直、うちの…

”石けんで洗うとお肌が白くなる理由”とは?くすみの原因をオフする洗顔石けんーお肌本来の明るさを取り戻す

”石けんで洗うとお肌が白くなる理由”をお話します! インティバリのみどり店には洗面台があります。初めての方にインティバリの洗顔石けんをお試し頂ければと思って設置したわけですが、石けんで洗うとお肌がワントーン明るくなるんです、ハイ。 お客さ…

合成界面活性剤フリーに違和感?石けん職人の本音とこだわり

“合成界面活性剤フリー”の石けんって言われると違和感を感じます。 たとえば、「防腐剤フリー」「保存料フリー」「アルコールフリー」は分かるのですが、「合成界面活性剤フリー」という表現はちょっと、、、 いや、インティバリの洗顔石けんも、「防…

”prim.(プリム)の取扱店”~ハンプティダンプティ太田店にて販売中!

インティバリがプロデュースする群馬県発のブランド”prim.(プリム)の取扱店”、、、実は県内に2店舗あります。そのひとつが太田市のハンプティダンプティという生活雑貨屋さん。 その一角に「ぐんマート」という群馬県産の…

さらに記事を表示する

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ