3May

ここ最近、”石けんでの手洗いが新型コロナウイルス対策に有効”というニュースを目にします。元々、新型コロナウイルス対策として、石けんでの手洗いとアルコール消毒が有効と言われていました。
アルコール消毒は殺菌というイメージがあるからなのか?品切れ状態が続き、また高額で転売されるようになり、改めて石けんが注目されてきた感もあります。
石けんはアルカリ性でタンパクの細菌、雑菌、ウイルスを分解する性質があるので、コロナウイルスにも有効っていうのは分かります。
ただ、ニュースを見ると、石けんに限らず、界面活性剤がウイルスを不活性化して洗い流すということのよう。それって、つまり、科学的に合成された界面活性剤も同じような効能があるということですかね?
キッチン用洗剤や洗濯洗剤、洗浄力強めのシャンプーなど、天然、合成に関わらず界面活性剤としての作用は同じですから。
ただ、インティバリ目線でいえば、キッチン用洗剤とかは刺激が強く、乾燥肌、敏感肌の方にはおすすめ出来ません。コロナ対策となると、1日に何度も手を洗うようになると思うのですが、やはり洗い過ぎも肌トラブルの原因になります。
インティバリ石けんはダブル洗顔にも使えるほど比較的マイルドな作用なので、コロナ対策にも適しているかと。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- にがりと遮光瓶で観葉植物が元気に!【空き瓶の再利用アイデア】 - 2025年5月18日
- はちみつ石けんの包装デザインを数回リニューアルしている件 - 2025年5月15日
- 経験から語る、若くて体力がある人なら盲腸炎は断食療法で自然回復できる!? - 2025年5月14日
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。