バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

ブログ~裏インティバリ~

帯状疱疹を患った際の治療体験

今、57歳なんですが(←念のための情報)、帯状疱疹を患ってしまいました( ノД`)シクシク…

身体の右側、背中から脇腹、胸にかけて帯状に痛みがあり、胸に赤い斑点が出てるのですが、2021年10月6日現在、帯状疱疹が発症して10日ぐらい。まだ完治したとは言えない状態ではありますが、僕が試したおススメの治療をお伝えします。

帯状疱疹とは

帯状疱疹って、つまり体内に潜伏していた「水ぼうそうウイルス」の発症。子供の頃「水ぼうそう」に感染したわけですが、それが治まっても体内の神経にその「水ぼうそうウイルス」は残ってるそう。健康な時は「水ぼうそうウイルス」を自己免疫で抑えてるわけですが、免疫力が落ちると発症したりする病なんですよね。症状としては、身体の片側半分、どこかの神経に沿って痛みが伴い、肌荒れのように赤い斑点や水泡がでるとのことです。目に近くだとヤバイそうです。

コロナ禍で帯状疱疹を患う人が多くなったと聞きますが、僕の場合もコロナ禍でのストレス、それから運動不足と長時間のマスク着用で免疫力が低下し帯状疱疹を患ったと自己分析しています。

この帯状疱疹って早期発見が肝心で、発症してからなるべく早い段階で治療しないと長引くようです。身近なとこに1年以上ずっと帯状疱疹を患ってる人もいます。ただ、自分では中々気が気付きづらいんです。最初、痛みが出た時も、夜寝てる時に奥さんに肘打ちされたってマジで疑いましたから笑。実際、打撲だと思い湿布したぐらいです。赤い斑点なんかも、肌が弱いので湿布が原因だと思ってました( ノД`)シクシク…

西洋医学における帯状疱疹の治療

帯状疱疹は早期治療が大事ということですが、内科のお医者さんに行きましたら抗ウイルス薬が処方されました。西洋医学においては基本的な治療法のようです。酷い場合は点滴とかもあるようです。薬は1週間分、それ以上は処方できない副作用が強い薬とのことでした。薬が嫌いなのですが背に腹は代えられず、数日は仕方なく服用しました。が、、、しかし、、、

お灸で帯状疱疹を治療

薬を服用して数日後、薬でだいぶ抑えられてると実感できた頃、なんと!お灸で帯状疱疹の治療が出来ると聞きまして、早速ですが試してみました。帯状疱疹の治療はウイルスを抑える治療になるわけですが、薬に頼らなくてもお灸でウイルスを抑えることができるんですよね。

どういうことか?と、言えば、お灸で患部に熱を加えることでタンパク質変性を促しウイルスを抑えるという治療なんです。

たとえば、イメージ的には、生卵に熱を加え目玉焼きにするのがタンパク質変性でして、人間の身体もタンパク質で構成されてるんですけど、熱で肌のたんぱく質を変性させるとウイルスを抑えることができるそうなんです。

帯状疱疹は身体の神経に沿って発症するので、まず帯状に発症している箇所を特定しまして、その患部に沿ってスティック状の炭(火をつけたヤツ)を近づけて熱を加えてく感じです。火傷する寸前まで熱を加えられてる感覚でかなり熱いです。昨日の今日ですが、今では殆ど痛みもなく赤い斑点も小さくなり治ったも同然。

余談ですが、この治療法は鍼灸院の先生なら誰でも知っているわけではないそう。また、「石けんでコロナウイルスを抑える」というのもタンパク質変性です。つまり、石けん(海面活性剤)にはタンパク質変性させる特性があり、それでウイルスを抑えることができるんですね。ただ、お肌のタンパク質変性が強すぎると肌荒れの原因になるので注意が必要です。

The following two tabs change content below.
1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

Profile

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ