バリ島コスメブランドを手掛けるインティバリのこだわりと価値観

menu

【公式ブログ】裏インティバリ

LATEST ENTRIES

【体験談】57歳で帯状疱疹に!(涙、くすり嫌いの方におすすめ!!お灸で乗り切った治療法を紹介します

今、57歳なんですが(←念のための情報)、帯状疱疹を患ってしまいました( ノД`)シクシク… 2021年10月6日現在、帯状疱疹が発症して10日ぐらい。身体の右側、背中から脇腹、胸にかけて帯状に痛みがあり、胸に赤い斑点が出ていたのですが、…

出店ブースのディスプレイが進化してる件

バリ島と群馬ではお仕事のやり方が異なります。バリ島ではガイドブックやネットで観光客さんが自らお店に足を運んでくれるわけです。 でも、群馬では百貨店やショッピングモールなどで開催される群馬展やポップアップ出店がメインでして、何…

プリムはちみつ石けんの泡立ち

インティバリがプロデュースする群馬県みどり市特産品のプリムはちみつ石けんで洗顔してくれてる動画をアップしてくれました。有難う御座いますm(_ _)m このお方は、群馬県にて企業するためにクラウドファンディングに挑戦!その返礼品の…

ハチミツ石けんの包装をリニューアルした件

群馬県みどり市の特産品として認定されたハチミツ石けんの包装をリニューアルしました。これまで、群馬県みどり市の特産品ということで、「みどり」色をベースにして「馬」のマークに「GoGreeN」と記しまして、それぞれの香りに応じて商品名をつけてい…

ワクチン接種の同調圧力に抗いたい件

ここ最近、ワクチンに対して否定的な意見を持ってる人に対して「反ワク」「陰謀論者」と揶揄し、実質ワクチン接種を強要するような風潮があるように思います。 以前にも書いた通り、ワクチン接種は任意であり接種するしないは本人の自由。他人がどう…

新型コロナウイルス蔓延で生活が一変

コロナウイルスが世界的に蔓延して1年。まだまだ続きそうな感じです。もはや陰謀論も含め様々な情報が飛び交ってますけど、いずれにしても生活が一変したことは確かですよね。 個人的なことを言えば、バリ島の観光客は限りなくゼロに近く仕事にならず…

大絶賛いただいてる石けん

インティバリの石けんは、その主成分で分類すると三種類に分けられます。 石けんの特長は、その製造方法と原材料(主成分)で変わってくるのですが、インティバリの石けんは全種類コールドプロセス製法で作っておりまして、その製造方法で作られた石けんは保…

シルクのマスク(インティバリのセレクション)

僕はマスクが嫌いです。マスクを長時間つけていると軽い目まいがするんです。長時間のマスクで酸欠状態になっているのでは?と疑っています。実際には、マスクが目まいの原因になっているのかどうか分かりませんが、マスクをしていなければ目まいがすること…

コロナワクチンを接種するか?どうか?で悩んでいる方へ

僕がコロナワクチン接種する気なしとバレてる件 時々コロナワクチン接種について意見を聞かれることがあります。僕の周りにもワクチン接種するか?どうか?迷っている方も数名いますので、この機会に僕の個人的な意見を述べておこうかと。 僕は、常日…

コロナ禍でどうなる?と思っていた新年行事も無事終えました【新年の2大イベント|群馬展】

昨年から、インティバリは群馬県の百貨店”前橋スズラン”と”高崎高島屋”にて開催される群馬展に出展しています。 今年はコロナの影響で開催も危ぶまれましたが無事開催されまして、多くの方にご来店頂きました。全体的には昨年よりご来場者数は減…

さらに記事を表示する

 

インティバリ代表 岡柳 薫

1964年生まれの横浜育ち。蟹座のO型。4人の子をもつ父親。ジャカルタ在住6年を経て2000年よりバリ島に移住。娘の肌トラブルがきっかけで化粧品製造販売会社をバリ島にて創業。現在はコロナ禍の影響で群馬県みどり市に避難中。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。(ごあいさつ