2Mar

インティバリの輸入販売店があるみどり市には、「みどモス」というゆるキャラがいます。みどり市とマンモスをかけて、おやじギャグ的に命名されたんだと思いますが(違うか?)、なぜマンモスかと言えば、みどり市の観光名所として知られる岩宿博物館にマンモスの骨格が展示されているからでしょう (違うか?) 。
この「みどモス」ですが、市内の小中学校および県立大間々高等学校、それから桐生大学から選出された36人により6つのキャラクターがデザインされ、市内小中学生約4,100人の児童生徒による投票で選ばれました。みどり市だけに、みどり色のマンモスはだめなん?とも思いましたが、もしかすると、選出された36人のひとりぐらいは、そんな提案をしたかも?そして却下されたかも?笑(違うか?)
そんなわけで、みどり市盛り上がってます!
PS
群馬県発のブランド・プリムでは、馬のマークのはちみつ石けんを販売中!もちろん、群馬の「馬」にみどり市の「みどり」で「みどりの馬」(違うか?)。
最新記事 by 岡柳 薫 (全て見る)
- 石けんで洗うとお肌が白くなる理由 - 2025年3月21日
- 「合成界面活性剤フリー」の石けん - 2025年3月12日
- ハンプティダンプティ太田店にて取り扱い中 - 2025年1月31日
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。