バリ島コスメを手掛ける創業者のこだわりと価値観

menu

INTI STYLE @voice

”ハトムギ化粧水”を忖度なしでレビュー【意見を求められたのでシェア】

Last Updated on 2025年11月1日 by Kaarl/カール

”ハトムギ化粧水”をどう思うか?意見を求められたのでシェアします。決して、ディスるつもりはないので予めご承知おきくださいね笑。

そんなわけで、ハトムギ化粧水は色んなメーカーから発売されているようですけど、いずれも人気の化粧水なのかなと思います。ハトムギは保湿力、美白効果、抗炎症作用などがあると言われており注目の素材のようです。

ハトムギ化粧水の成分から見る

ハトムギ化粧水の成分を見せて頂きましたが、水に保湿剤、ハトムギエキス、抗炎症剤、クエン酸、エタノール、合成ポリマー、それから防腐剤が配合されていました。

この成分から言えば、保湿効果がある、お肌を整える効果がある、お肌がぷるぷる、すべすべになる効果もある。但し、これらはハトムギの効果だけでなく、保湿剤やクエン酸、合成ポリマーによるところが大きいかと。色が白く濁ってるのもハトムギではなく合成ポリマーの作用でしょう。

また、無香料、無着色、低刺激性、オイルフリー、界面活性剤フリーと書かれていますが、これは合成化学物質が配合されていないという意味ではありません。

あくまでも言葉通り、無香料、無着色。抗炎症剤を配合してあるから低刺激。また、乳液とは違い化粧水ですので特にオイルや界面活性剤も不要ですよね。

いずれにしましても、保湿とお肌を整えるということに関していえば化粧水としては十分な効果があるように思います。

何よりも「お肌がぷるぷる、すべすべ」効果は喜ばれそうです。ただ、インティバリとしては、この効果をもたらす合成ポリマーは「疑わしいモノ」として位置づけておりまして、敏感肌、乾燥肌の方は避けた方が無難だと思っています。

ローズウォーターを化粧水代わりに

ちなみに、インティバリではローズウォーターを化粧水代わりにおススメしています。保湿剤などは配合していませんが、お肌を整える作用があります。

元々、お肌は弱酸性で、だからこそバリア機能があるのですが、敏感肌、乾燥肌の方はアルカリに傾いてる傾向があるんです。

そうなると痒みを伴ったり雑菌が繁殖して炎症を起こすこともあるのですが、ローズウォーターでお肌を弱酸性に整え、また抗菌作用もあるので雑菌の繁殖も抑えることもできるわけです。

このような効能が敏感肌、乾燥肌の方におススメする所以です。保湿に関してはボディオイル、保湿クリームを併用してくださいね。

INTI STYLE .COM合成ポリマーレビュー

The following two tabs change content below.
当ブログの管理人。娘の深刻な肌トラブルをきっかけに自然派スキンケアの道へ。以来、20数年にわたり、スキンケア化粧品の企画・開発に携わってきました。ここでは職人目線のリアルな情報や、現場での気づきを発信しています。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Profile

管理人プロフィール
ハンドルネーム:Kaarl/カール

1964年生まれ、蟹座のO型。横浜育ち。4人の子をもつ父親です。6年間のジャカルタ駐在を経て、2000年よりバリ島へ移住。娘の肌トラブルをきっかけに、ナチュラル・コスメブランド〈インティバリ〉を創業。

2021年、コロナ禍の影響によりバリ島から群馬県みどり市に拠点を移し、今はセレクトショップ〈INTI STYLE〉を運営しています。

自分自身、幼少の頃からアレルギー体質&敏感肌の医者泣かせでした。僕と同じように自分自身あるいは家族が肌トラブルで悩む方々と情報交換出来れば幸いです。

当サイトへようこそ